伝説のアクション超大作『マトリックス』の新章が、日本をはじめ全世界で2021年12月に公開されることが決定しました。
邦題は『マトリックス レザレクションズ』(原題:THE MATRIX RESURRECTIONS)。「レザレクションズ」とは「復活」という意味の言葉。副題が「R」から始まるのもこれまでの『マトリックス』シリーズを踏襲しており、まさにあの『マトリックス』の新章に相応しいタイトルとなっています。しかし、この“レザレクションズ=復活”とは何を意味しているのかは、まだ明かされておらず、その全貌に期待が膨らみます。
ビジュアル初解禁
特設サイトWhatIsTheMatrix.comで、『マトリックス レザレクションズ』の映像とビジュアルが初解禁されました。ビジュアルは白一色の背景の中に、『マトリックス』1作目に登場した赤いカプセルと青いカプセルが。そのカプセルの上には“未来を選べ”の文字。かつてキアヌ・リーブス演じる主人公ネオが、“マトリックス”世界を知ることになる、究極の選択を迫られたまさにその状況。
現実世界に目覚め真実を知ることができる赤いカプセルか? 何も知らずに仮想世界の中で生きていく青いカプセルのどちらを飲むか? 今2021年を生きる我々に、再び突きつけられる選択。これは一体何を意味しているのでしょうか? 『マトリックス レザレクションズ』でも、未来に関する選択を迫られるシーンが登場することを示唆しているのでしょうか。
世界初!インタラクティブ・トレーラー
WhatIsTheMatrix.comの画面に表示される、赤いカプセル or 青いカプセルのいずれかをクリックした者だけが、世界初の試みとなる“インタラクティブ・トレーラー”を体験することができます。“インタラクティブ・トレーラー”は、ユーザーがアクセスした国や地域の時間帯に合わせて、リアルタイムに時間とナレーションがカスタマイズされるという機能を取り入れた世界初のトレーラー映像(例:ユーザーが映像を見ている時間が午前11時24分であれば、映像内では「あなたは午前11時24分だと思っているかもしれないが」というナレーションが流れて、リアルタイムな時間が表示される)。緑のカタカナが上から降り注ぐお馴染みのマトリックス・コードに導かれ、映画のシーン映像と合わせて、自分だけにカスタマイズされた『マトリックス レザレクションズ』の世界を体感することができます。
加えて、ユーザーが映像を見ている国や地域に合わせて、自動的に翻訳字幕が表示される機能も搭載。常に時代の先を見せてくれる『マトリックス』らしく、他では体験できない最新のテクノロジーが取り入れられています。
予告編は全世界一斉解禁
日本時間の9月9日(木)22:00に予告編が全世界で一斉解禁されることが決定! 監督は『マトリックス』シリーズの生みの親であり、シリーズ全作品を監督しているラナ・ウォシャウスキーが務めます。最新のVFXによって創り出される仮想世界やアクションシーンも本作の見どころ。
キャストは、ネオ役のキアヌ・リーブス、トリニティー役のキャリー=アン・モス、ナイオビ役のジェイダ・ピンケット・スミス、メロビンジアン役のランバート・ウィルソン、エージェント・ジョンソン役のダニエル・バーンハードらが、それぞれ同じ役を続投することが決定。新キャストとして、ネオを救世主と信じ、世界の真実を伝え、彼を導くモーフィアス役に、『アクアマン』のブラックマンタ役で知られるヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世が、ネオの宿敵エージェント・スミス役に、Netflixオリジナルシリーズ『マインドハンター』で主役のFBI捜査官ホールデンを演じるジョナサン・グロフが、それぞれ抜擢されています。他にも新キャラクターを演じる、ニール・パトリック・ハリス、クリスティーナ・リッチらの出演が決定しています。
また、今作はシリーズ3作目『マトリックス レボリューションズ』の続編ではなく、1作目の続編となります。果たして1作目の続きとして何が描かれているのか? 仮想世界=マトリックスはどうなっている? ネオの新たな物語はどんな展開を見せるのか? 期待が高まります。
『マトリックス レザレクションズ』
2021年12月、全世界公開!
© 2021 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED