ミッキーマウスと仲間たちがカーレースを繰り広げる冒険心たっぷりな人気番組『ミッキーマウスとロードレーサーズ』にレーシングドライバーの佐藤琢磨さんが出演するエピソード『ミッキーのスプリング・グランプリ』が2月15日に日本初放送されます。
佐藤琢磨さんは、日本人で唯一、F1とインディカーの両方の表彰台を知るレーシングドライバー。2017年には世界最速とも言われるカーレース、インディ500でアジア人として初めて優勝をしました。
今回番組で、佐藤さんは“センセーショナル・サトー”というキャラクターで登場。ドナルドとコンビを組んでカーレースに挑みます。ホットドッグヒルズの街の名所を巡りながらミッキーたちを相手に繰り広げられるレースで、“センセーショナル・サトー”は果たしてどんな活躍
を見せるのでしょうか?
番組出演にあたり、佐藤さんからコメントが到着!
ーー今回、番組出演のお話を頂いた時の感想をおしえてください。
佐藤琢磨:出演のオファーを頂いた時は、嬉しかったですね! 『ミッキーマウスとロードレーサーズ』が放送されていたことは知っていたんですが、まさか自分がディズニー作品にこういう形で出演させていただくことになるとは思っていなかったので、最初はびっくりしましたが、とても嬉しかったです。皆さんに楽しんでいただけたらと思います。
ーー実際にアフレコをやってみていかがでしたか?
佐藤琢磨:スタジオについたらいきなり「やってみて!」って言われてちょっと戸惑いました。アフレコの風景はテレビでも見たことがあって、なんとなく雰囲気はわかっていたんですが、自分ではやったことがなかったんですよね。経験があれば勝手が分かったと思うんですけど、特に今回は監督さんもディレクターさんも、LAのスタジオからインターネット越しに指導して頂く形でのアフレコだったので(笑)。でも、なんだろう、すごく楽しかったですね。英語版は、作品の完成後に声を合わせるんじゃなくて、声だけ先に取って後からアニメーションを作るということだったので、意外とやりやすかったなと思います。LAにいるディレクターさんと話しながら、こういう感情表現がいいのかな、とすり合わせていった感じですね。絵があまりないから、台詞をクールに言えばいいのか、楽しく言えばいいのか最初はわからなかったんですが、何回かテイクをやり直すなかで、だんだん調子も出てきて、最後は少し楽しくできました! それに、台本はほんとに数日前に見せてもらったので、それまで自分の演じるキャラクターが誰と何をするかわかっていなかったんですが、まさかドナルドと共演できるとは!思ってもみなかったことですし、とても光栄ですね。
ーー演じられるキャラクターをご覧になっていかがでしたか?
佐藤琢磨:かっこ良すぎでしょ!(笑)でも、レーシングドライバーとしてのキャラクターを描いて頂けて、とても嬉しいですね。はじめにアフレコした時は、簡単な絵コンテのスケッチだったんですが、あの絵が完成して動き出したら、すごく楽しそうだなってイメージしていました。 しかも、(演じるキャラクターは)ドナルドとペアを組んでいるんですよね!ドナルドの声の後に言う台詞もあって、自分とドナルドが共演しているのがちょっと不思議でした。ドナルドのキャラクターが濃いから、どんな感じになっちゃうんだろうと思ったけど、日本語アフレコで完成版を見たら、なかなか息があって一緒にレースしていたので(笑)、嬉しくなりました。大変貴重な経験をさせて頂いて、ありがとうございました!
『ミッキーマウスとロードレーサーズ』は、ミッキーと仲間たちが、彼らのガレージがあるホットドックヒルズから世界中を舞台におもしろおかしい元気いっぱいのレースを繰り広げる人気番組です。それぞれのキャラクターに合わせて、一瞬にしてトランスフォームするユニークなレースカーも見どころです。カーレースを通じて、友情やチームワーク、また切磋琢磨する精神などが楽しく学べます。
『ミッキーのスプリング・グランプリ』
ディズニー・チャンネルにて
2月15日(土)9:30〜 日本初放送
©Disney