『バック・トゥ・ザ・フューチャー』三部作で使われ、爆発的に有名になった車“デロリアン(DMC-12)”。誰もが知る伝説の車“デロリアン”開発の裏側を描いた映画『ジョン・デロリアン』が12月7日(土)に公開されます。
近未来的なオールステンレススチール・ボディに象徴的なガルウイングドアを搭載した革新的な車“デロリアン”。しかし日本では、その車を作ったジョン・デロリアンの名はあまり知られていません。彼は天才的自動車エンジニアでありながら、詐欺や横領、脱税を行い、ハリウッドセレブをはじめ、ビジネスパートナーや発明家、驚いたことに、イギリス、アメリカ、そしてスイスの政府からお金を巻き上げるほど破天荒な人生を歩んだ男として、アメリカではその名を知らない者はいない人物。本作品では、会社倒産の危機を救うためコロンビアの犯罪組織との麻薬取引にまで手を出した、ジョン・デロリアンの人生の中で最も激動だった時期にフィーチャーし、“デロリアン”開発の裏側にある、知られざる真実を描いた初めての伝記的映画となっています。
予告編は伝説の車“デロリアン”のどアップが映し出された次の瞬間、象徴的なガルウィングドアが開かれる、カーマニア垂涎のシーンから始まります。80年代初頭のド派手はセレブカルチャーと共に描かれるのは、リー・ペイス演じるジョンが、“デロリアン”開発のお披露目パーティーで夢を語り、夢中でデッサンにペンを走らせる姿。まさに人生を車にかけた一人の男の情熱が映し出される一方、映像内では、“デロリアン”開発の裏側に隠された一人の男の苦悩と、目的のためには手段を選ばず、犯罪にすら手を染める激動の人生が動き始める様子が描かれています。
デロリアンの信頼を得ながらも、麻薬取引に巻き込む友人のジム・ホフマン(ジェイソン・サダイキス)、ホフマンを情報提供者として働かせるFBIのベネディクト(コリー・ストール)や、麻薬密売人のモーガン(マイケル・カドリッツ)なども登場し、車、クライム、裁判、友情、FBIといった映画的エンタテインメント要素満載の映像に仕上がっています。
STORY
1977年、南カリフォルニア。パイロットのジムは、麻薬密売の現場をFBIに押さえられ、罪を問われない代わりにFBIの情報提供者となる。彼は引っ越した家の隣に住むのがゼネラルモーターズでポンテアック・GTOの開発に携わったジョン・デロリアンだと知り驚く。美しい妻子とともに素晴らしい家に住み、夢のために自らの会社を立ち上げ、革新的な車“デロリアン”を開発しているジョンの完璧な人生に憧れるジム。しかしジョンの会社は新車開発で様々なトラブルが発生し、彼は資金繰りに窮していることを知ったジムは、友人となったジョンをFBIに麻薬密売の罪で売り渡す計画を立てるのだった……。
『ジョン・デロリアン』
12月7日(土)新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
配給:ツイン
© Driven Film Productions 2018