『ロード・オブ・ザ・リング』、『ホビット』三部作の原作者、J・R・R・トールキンの前半生を描き出す映画『トールキン 旅のはじまり』のプレミアイベントがロンドンとLAで開催され、スペシャルなゲストも登場しました。
まず4月29日に開催されたロンドンプレミアには、伝説の作家トールキンを演じたニコラス・ホルト、妻のエディスを演じたリリー・コリンズ、トールキンの学生時代の親友ジェフリーを演じたアンソニー・ボイル、おなじくロバートを演じたパトリック・ギブソン、クリストファーを演じたトム・グリン=カーニー、そしてメガホンを取ったドメ・カルコスキといった大勢のキャスト・スタッフ陣が登場。
主人公のトールキンを演じたニコラスは「トールキンが若い頃の物語が描かれる。孤児として育った幼少時代から友情と愛を見つけ、そして戦争を経験する。そのすべてが彼の執筆した物語の源となっているんだ」とコメント。自身が演じたトールキンについては「彼の人生への理解を深めていくなかで、彼は本質的に孤立していたことに気付いた。だから彼は進むべき道を迷うことがなかったんだと思うし、彼の人生経験そのものが、他に比を見ない素晴らしい物語であることがわかったんだ」と役へのアプローチを明かしています。また共演したリリーについて「彼女は、煌めいていて、元気で、素晴らしい女優だよ。彼女の演じたエディスがエルフのプリンセスに影響しているのがわかると思う」とその魅力を絶賛しました。
リリーは、「この映画では、トールキンが執筆した物語の起源や、彼の仲間たちとの友情や、私が演じたエディスとの恋愛模様も描かれているわ。エディスは彼の作品に出てくる“エルフの乙女ルーシエン”をはじめとするトールキンのファンタジーの世界に多くのインスピレーションを与えた存在でもあるのよ」と説明。本作の見どころについて「激しい戦争の光景や、当時の人々の苦悩も描かれるけど、言語やファンタジーへの愛情、毎日マジックを発見する素晴らしさなどを体験できる作品よ。ピータージャクソンが映画で描き、トールキンが小説で創った世界への賛辞と共に、当時の現実社会の中で人々が経験したことや、その中でどのようにあの壮大な世界が生み出されていったのかを観ることができると思う」とコメント。
またニコラスとの共演について問われると「彼は…、言わなくてもわかるでしょってくらい素敵な人よ。面白くて、才能に溢れていて、情熱もたくさんある。彼と演じるシーン、そしてそれ以外の仕事すべてが楽しかったわ!」と笑顔で明かし、仲の良さを窺わせました。
学生時代に、トールキンとともにアートに打ち込んだ親友のひとりロバートを演じたパトリック・ギブソンは「本や映画、彼が生み出した言語を知ることができる。でも、彼の人生にはとても壮大で、素晴らしい物語があるんだ。彼は語られるべき人だよ」とコメントを寄せました。
会場には、公開をお祝いしようと、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズでビルボ・バギンズを演じた87歳の名優イアン・ホルムがサプライズで駆けつけ、さらには”トールキンの実の曾孫” にあたり、この作品にエキストラとして参加していたカルム・トールキンも登場。キャスト同士が再会を喜び合う姿も垣間見え、リズムカルなジャズが響き渡るアットホームなプレミアイベントは大いに盛り上がりました。
そして5月8日にはLAプレミアが開催。ニコラス・ホルト、リリー・コリンズ、ドメ・カルコスキ監督、特別ゲストとして大人気海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の原作者ジョージ・R・R・マーティンも登場!
カルコスキ監督は、トールキンの大ファンというだけあり、作品について「僕は資料を読み込んで、彼の体験と作品には多くの共通点があることに気付いたんだ。小説でも描かれるように、彼自身がアウトサイダーで、孤独で、親友や自分の居場所を探していた。彼の人生を、このように共感できて、親近感が持てることがとても重要だと思ったよ」と熱く語り、メインキャストとなるニコラスとリリーについては「ふたりは最高だったよ。撮影もとても楽しんでくれていたし、知的で才能豊かで、キャラクターを繊細に演じてくれたおかげで、輝いてみえるほど素晴らしいラブストーリーに仕上がったと思う」と絶賛。最後に、「観客のみんなにとって、インスピレーションの行路の物語になることを祈っているよ。劇中で描かれる少年たちの仲間の物語はとても美しいんだ。彼らはアートで世界を変えようと誓い、お互いに影響し合い、助け合う素晴らしい存在。僕は彼らのようになりたいと思ったし、映画を観た人にもそれを感じて、劇場を出たら友だちとこの物語をシェアしてもらいたいな」と作品に込めた熱い想いを述べました。
カルコスキ監督と『トム・オブ・フィンランド』でもタッグを組んだ撮影監督のラッセ・フランクは、「戦争シーンのために、日本の古い映画をたくさん観て参考にしだんだ。監督からLIVE感のある画を求められたので、多くの動きを参考にし、映画に取り入れさせてもらったよ」と日本の映画の要素を本作に取り入れたことを明かしています。
トールキンの作品の大ファンで、間違いなく自身の作品にも影響されていると明かす、ジョージ・R・R・マーティンは、「大好きな作品になったよ。とてもロマンティックで素晴らしい作品だよ。ドラゴンやホビットがどのようにトールキンという作家から生まれたのかがわかるよ。楽しめると思うし、僕自身楽しんだ」と大絶賛! さらに「トールキンは素晴らしいインスピレーションを持っていた。多くのエピック・ファンタジーは彼の作品に影響を受けていると思う。トールキンは『指輪物語』や『ホビット』で”ファンタジー”を再定義したんだ。僕や他の作品が描く影のあるファンタジーは彼が創り上げたといっても過言ではないよ」とファンタジー業界におけるトールキンの影響の大きさを語りました。
『トールキン 旅のはじまり』
2019年8月 TOHOシネマズ日比谷ほか 全国ロードショー
配給:20世紀フォックス映画
©2019 Twentieth Century Fox