5日、楽天とNBAが「NBA Japan Games 2019 Presented by Rakuten」を日本で開催することを発表しました!
「NBA Japan Games」は、日本で実施されるNBAの試合として、1990年に初めて開催。今回は「NBA Japan Games 2019 Presented by Rakuten」として、トロント・ラプターズとヒューストン・ロケッツが対戦するプレシーズン2試合が行われます。
NBA Japan Gamesが行われるのは2003年以来。両ゲームは通算13試合目と14試合目となり、10月8日(火)と10日(木)に「さいたまスーパーアリーナ」で実施。
今回来日するヒューストン・ロケッツは、2017-18シーズンMVPを獲得したジェームズ・ハーデン選手をはじめ、クリス・ポール選手、エリック・ゴードン選手らが所属。1992年に実施された1992-93シーズン開幕戦のために来日しており、横浜アリーナで2試合を行っています。
対するトロント・ラプターズは、カワイ・レナード選手を始め、カイル・ラウリー選手、マルク・ガソル選手らが所属しており、今回が初来日となります。
記者会見に登場した三木谷浩史社長は「私は、ゴールデンステート・ウォーリーズの試合をよく見に行きますが、盛り上がりが他のスポーツまったく違う。ラップあり、チアリーディングありで、スポーツエンタメとしての完成度は世界ナンバーワンだと思っています。ゲームだけじゃなく、文化、エンターテイメントとしての完成度の高いものを日本にもってくることで、他のプロスポーツリーグにも影響があると思うし、若いアスリートたち、子供たちへの夢のきっかけになるといいと思っています」と抱負を語りました。
スコット・リヴィーNBAアジア シニアバイスプレジデント兼マネージンディレクターは、今回のNBA Japan Gamesを行うことで「NBAのライブな経験を提供できます。2つのレベルの高いチームが試合を行うだけでなく、ダンスチームもやってきます。現地と同じ興奮を体験することができます」と、見どころをコメント。
記者会見には「リンク栃木ブレックス」キャプテンの田臥勇太選手も登場。「NBAはアメリカでは文化のひとつで、日常にあるもの。そして技術も世界一でレベルも世界一。すべてがベストなのが魅力です。それを生で試合で見られるのは本当にうれしいことだと思います」と期待を寄せていました。
「NBA Japan Games 2019 Presented by Rakuten」の試合情報やチケット販売方法は特設サイトに登録すると順次案内されます。