映画『ハロウィン』の産みの親であり、制作総指揮&音楽担当ジョン・カーペンターが1月16日に71歳の誕生日を迎えたのを祝し、場面写真5点が解禁されました。
1978年、ホラー映画の鬼才ジョン・カーペンター監督が生み出した『ハロウィン』は後世に語り継がれるホラーキャラクター“ブギーマン”と恐怖を煽る象徴的な音楽で全米を震撼させ、32万5000ドルの製作費で4700万ドルの興行収入を記録。世界的に脚光を浴び、以降のホラー映画に多大な影響を与えました。公開から40年の時を経て、新たな恐怖が解き放たれます。
新たな命が吹き込まれた『ハロウィン』は、2018年10月19日に全米で公開するやいなや週末3日間で7,7501,000ドルという驚異的な数字を記録。R指定ホラー映画としては『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』に続く全米ホラー映画史上歴代2位のオープニング興行収入となりました。
本作の主人公であり40年前”ブギーマン”によって起きた凄惨な殺害事件の被害者で唯一の生き残りであるローリー・ストロードの姿もお目見え。規制線の外に集まる人々。その視線の先では”ブギーマン”による残酷な事件が!? だが被害はこれだけではなく、襲い来る”ブギーマン”の魔の手から必死に逃れようとするローリーや、床に這いつくばり叫びをあげる女性。彼女たちをここまで恐ろしい形相にさせてしまう”ブギーマン”。ドアから不気味に顔を覗かせたり、どこからともなく現れる神出鬼没の恐怖。彼の目的とは一体…?
そんな<恐怖の化身>についてジョン・カーペンター自ら「ブギーマンは、邪悪な力、そして恐怖の化身だ。彼は冷酷で、神への祈りは通用しない。彼の目的はシンプルだ。人を殺すことだけ。彼はただ、やって来る。そして人は逃げるしかない」と語っています。
『ハロウィン』
4月、全国公開
配給:パルコ
©2018 UNIVERSAL STUDIOS
Anything labeled AA68_D is: Ryan Green/Universal Pictures