全米でNo.1超ヒットとなった『Haolloween』が『ハロウィン』の邦題に決定し、2019年4月、全国公開となることが決定しました。
1978年、ホラー映画の鬼才ジョン・カーペンター監督が生み出した『ハロウィン』は後世に語り継がれるホラーキャラクター“ブギーマン”と恐怖を煽る象徴的な音楽で全米を震撼させ、以降のホラー映画に多大な影響を与えました。公開から40年の時を経て、新たな恐怖が解き放たれます。
新たな命が吹き込まれた『ハロウィン』は、2018年10月19日に全米で公開するやいなや週末3日間で7,7501,000ドルという驚異的な数字を記録。R指定ホラー映画としては『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』に次ぐ全米ホラー映画史上歴代2位のオープニング興行収入となりました。
解禁された特報映像は、トイレの個室にいる女性ジャーナリストが何者かに襲われるショッキングなシーンで幕を開けます。襲い来る者の正体は、神出鬼没の恐怖”ブギーマン”。無表情のマスクを装着し、感情は読み取れません。
奇しくもハロウィンの夜、ついに街に解き放たれた”ブギーマン”。子供たちがはしゃぐ道路に、家の窓の外に、そして家の中にも…。ブギーマンが次に向かう先とは…。映像の最後には、眠れない子どもを寝かしつけようとするベビーシッターの女性の姿が。クローゼットの扉を閉めようとするが、何かがつっかえてなかなか閉まらない。すると中から包丁を振りかぶった”ブギーマン”が!! 一体いつ、どうやって侵入したのか!? どこからともなく現れ、容赦なく襲い来るヤツの恐怖からは誰も逃げらません。
『ハロウィン』
2019年4月、全国公開
配給:パルコ
©2018 UNIVERSAL STUDIOS