セレーナ・ゴメスが製作総指揮を務めたNetflixオリジナルシリーズ『13の理由』のシーズン2が、5月18日より全世界同時オンラインストリーミングされることが決定!
『13の理由』はセレーナが原作と出会ってから6年以上の歳月をかけ映像化させた渾身のドラマシリーズ。シーズン1の配信時には、若者たちを縛るスマートフォンやSNSを通した友情、恋愛、人間関係など、現代社会の抱える闇をリアルに映し出した作品として、2017年もっともツイートされたミステリードラマとなるなどSNSをはじめ記録的な反響を生み、全米でエンターテインメントの枠を超えた社会現象にまでなりました。
待望のシーズン2ではハンナの死の余波に揺れながらも、登場人物たちがそれぞれに傷を癒やし、乗り越えようとする複雑な過程を描きます。到着した映像の冒頭では、高校生のクレイ(ディラン·ミネット)のロッカーから、最悪の決断を下してしまったハンナの人生が狂い始めるきっかけとなった画像が “ハンナだけじゃない”と意味深な言葉が書かれ、なぜかポラロイドとなって落ちてきて、終わると思っていた苦悩の日々に新たな影を落としはじめます。1枚だけでなく、次々と出てくる一連の不気味なポラロイド写真により、クレイはゾッとするような秘密とそれを隠蔽しようとする陰謀の存在を知ることになります。
さらにリバティ高校の面々が裁判の準備を進めるなか、ハンナのテープに登場したクラスメイトたちの秘密と闇を追い詰める出来事が映し出されています。ジェシカ(アリーシャ・ボー)は学校で”信用できない”という貼紙を目にし、ジャスティン(ブランドン・フリン)の元には“話せば命はない”と書かれた紙が送られ、ブライス(ジャスティン・プレンティス)は、スクールカウンセラーから詰められている衝撃の展開が映し出されています。ハンナの死にまつわる真実をどんな手を使ってでも隠そうとする人物の気配とは? そして、クレイはハンナを失くしたショックから立ち直り前に進めるのか…。
脚本を担当したのは『If/Then(原題)』やピューリッツアー賞に輝いた『Next to Normal(原題)』などを手がけたブライアン・ヨーキー。「ハンナを死へと追い詰めてしまった人たちそれぞれにもいろんなストーリーがあることに気付きました。それも知りたいと思ったのでシーズン2を制作しました」と、明かしています。